2021年3月15日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 MARKコンサルタンツ 経理について考える DX(デジタルトランスフォーメーション)は、間接部門を消滅させるのか?(後編) 「DX(Digital Transformation|デジタルトランスフォーメーション)」の意味や定義から、間接部門はDXの台頭をどう捉えるべきか?と言った考察までを説明した前編に続き、今回は後編として、「DXによって間 […]
2021年2月24日 / 最終更新日 : 2021年3月15日 MARKコンサルタンツ 経理について考える DX(デジタルトランスフォーメーション)は、間接部門を消滅させるのか?(前編) DX(デジタルトランスフォーメーション)とは? 本記事では「DX(Digital Transformation|デジタルトランスフォーメーション)」の意味や定義から、間接部門はDXの台頭をどう捉えるべきか?と言った考察ま […]
2021年1月25日 / 最終更新日 : 2021年3月15日 MARKコンサルタンツ 経理改善について 石川五右衛門に学ぶ「不正防止策」 庶民のヒーロー石川五右衛門 「石川や 浜の真砂は 尽くるとも 世に盗人の 種は尽くまじ」 これは、大泥棒石川五右衛門が捕らえられ、「釜茹で」により処刑された時に詠んだといわれる辞世の句です。 石川五右衛門は実在の人物です […]
2020年10月15日 / 最終更新日 : 2021年4月14日 MARKコンサルタンツ 経理改善について 経理部長の役割 経理部長とは、経理の門番である 日本の企業の数は約380万社といわれます。お金が動く限り、経理業務のない会社は存在しないわけで、経理部門の責任者が「経理部長」だとすると世の中には企業の数と同じだけの「経理部長」がいること […]
2020年8月26日 / 最終更新日 : 2021年3月11日 MARKコンサルタンツ 経理改善について 直接部門と間接部門の溝 間接部門が仕事の邪魔をする? 経理をはじめ総務、人事・労務といった間接部門は、会社がうまく回っていくために欠くことのできない業務を行っています。取引先へ遅滞なく支払がなされるのも、毎月決まった日に給料が振り込まれるのも間 […]
2020年8月12日 / 最終更新日 : 2020年8月12日 MARKコンサルタンツ 経理改善について 経理という仕事 経理をはじめ、総務、人事・労務などの業務は、企業経営にとって欠くことのできない重要な業務ですが、その内容をみると、それらの業務に実際携わっている人にしか分からない課題や問題点が少なくありません。 これらの業務は直接的には […]
2020年8月12日 / 最終更新日 : 2022年2月26日 MARKコンサルタンツ 経理改善について 経理業務を外注する事のメリットとデメリット MARKコンサルタンツがお届けしている経理のコラム。今回は、経理業務を外注する事によってもたらされるメリットとデメリットについて考えたいと思います。 経理部門担当者の中には、コロナ禍によって経理業務を従来の運用スタイルか […]